20203.25(木)

詳細はこちら

フードバンク食品配付会

3.18(木)

「フードバンク 食品配付会」の募集は、定員に達したため受付を終了いたしました

ボランティア支援室では今後も同様の取り組みを検討しております。
今後の情報提供を希望される方は、こちらのフォームより必要な情報を記入してください。


本フォームでは、食品配付等へのニーズの把握及び、今後の情報提供に使用いたします。
※なお、今後必ず同様の取り組みを実施するとは限りませんので、ご注意ください。

 

 

コロナ禍で困っている学生を応援するため、フードバンク京田辺に集められたお米や缶詰、レトルト食品など約3日分の食品セットを無償で配付する食品配付会を開催します。

※受け取りの際は必ずマスク着用の上お越しください。
※食品は地域のみなさまからのご寄付で賄われています。
  アレルギーなど個別の事情には対応できかねます点、ご了承ください。
※配達はできません。

 

フードバンク京田辺とは?
各家庭や小売店、食品メーカーなどから食品ロスを集め、必要とされている方、団体などへ提供する「フードバンク」活動に京田辺市で取り組む地域団体。2019年8月設立。

 

 

時間
14:00~16:00
場所
同志社大学京田辺校地多目的ホールラウンジ
対象
同志社大学生 ※当日は学生証を提示してください
主催
同志社大学ボランティア支援室、フードバンク京田辺
備考

先着50名

定員に達したため受付を終了いたしました

問合せ:ボランティア支援室(京田辺)
    TEL 0774-65-6777 Mail jt-volun@mail.doshisha.ac.jp

20213.9(火)

詳細はこちら

セミナー

コロナ禍の団体運営の工夫

3.4(木)17:00

[スキルアップ講座]Vol.8
[スキルアップ講座]とは、ボランティア活動に取り組んでいる学生や学内ボランティア団体等を対象に、活動に活かせる発展的な知識やスキルを学ぶ場を提供するボランティア支援室主催の講座です。

コロナ禍で思うように団体活動ができない中、手探りで活動を進めてきた1年。
これまでも活動に参加するのは決まったメンバーになっていたり、
あまり活動に参加できていないメンバーに対してどう声かけしていいのかもやもやするなど、
チームで活動する上で、どうしても気になってしまう「モチベーションの差」。

今回は、参加する団体同士での情報交換の時間も交えながら、団体運営について学び合い、新年度に向けての準備をする機会にしませんか?

\こんな方に特にオススメ/
✔メンバーとのモチベーションの差 にもやもやしている方
✔他団体と交流しながら、自分たちの団体に活かすヒントを見つけたい方
✔団体の活動を活性化したい・・・!と考えている方

今できるコトを考え、新年度に向けて勢いづけよう!

講師 芝原 浩美

時間
10:00~12:00
対象
ボランティア活動をしている同志社大学生、同志社ボランティアネットワーク(V-NET)加盟団体、クラブ・サークルの運営メンバーなど、これら以外の方も歓迎です
主催
ボランティア支援室
備考

開催方法:オンライン(Zoom)

定員:20名(先着順、定員に達し次第〆切)

申込:こちらよりお申し込みください。

問合せ:ボランティア支援室(今出川)
TEL 075-251-3236
MAIL ji-volun@mail.doshisha.ac.jp

20212.23(火・祝)

詳細はこちら

交流カフェ

第19回 同志社つながる@カフェ 「今だから伝えたい出町桝形商店街の魅力と力」

2.21(日)

「同志社つながる@カフェ」とは、地域の方と学生の交流の場です。
地域の方と学生が、歴史・文化・行事・暮らしなどなど色々なテーマについて情報交換できる場を定期的に設けています。

第19回目は「コロナ禍の商店街」をテーマにオンラインにて開催します。

コロナによって街からにぎわいが消えました。
今回の@カフェでは同志社大学生にとって身近な商店街である「出町桝形商店街」の理事長の鋸屋慎三(おがやしんぞう)さんをゲストスピーカーにお呼びし、出町桝形商店街の魅力やコロナ禍での取り組みなどをお話していただきます。そのあと、グループに分かれて鋸屋さんと直接お話しできる時間もあります。

これを機会にみなさんが生活している地域を体感してみませんか。

 

 

***月刊ARCO新聞のお知らせ***
コロナ禍で大学周辺地域について知る機会や足を運ぶ機会が少なくなったことを受けて、
ARCO目線で地域の魅力を取材し、発信する「月刊ARCO新聞」を発行しました。

記念すべき第1号は、今回の@カフェで取り上げる「出町桝形商店街」の中にある、
「出町座」についてお話を伺いました。
商店街の中にあるお店から見た「出町桝形商店街」とのつながりについても
触れられていますので、ぜひご覧ください!(画像をクリックしてください)

時間
14:00~15:40
対象
同志社大学学生
主催
学生支援センター ボランティア支援室                   運営:ボランティア支援室学生スタッフARCO
備考

定員:6名(先着順)定員に達し次第〆切
参加費:なし
申込方法:参加には事前申し込みが必要です。
こちらのフォームからお申込みください。

20213.15(月)、3.18(木)

詳細はこちら

セミナー ボランティア体験 交流カフェ

第3回たなしる たなふぁーむ

3.11(木)

~農業×福祉の可能性~

楽しんで“農業”してる京田辺の会社へ行ってみよう!

たなしるは「京田辺市のヒト・モノ・コトを知る・知らせる」をコンセプトに学生スタッフARCO(京田辺)が行うプログラムです。

第3回たなしる「たなふぁーむ」では、楽しんで“農業”をしている京田辺の団体「就労継続支援B型事業所 三休」を訪ね、旬野菜の収穫体験や、代表の方に三休での活動についてお話を伺います。

普段食べてるものが、誰が作ってるか知ってますか? どうやって作るか知ってますか? 作ったことありますか?

意外と楽しいんですよ!

あなたも一緒に京田辺の魅力を見つけに行きませんか??

 

※2月に予定していた第3回たなしるでしたが、緊急事態宣言が延長されたことを受け、3月に実施日を延期いたしました。

時間
10:00~12:00
場所
集合場所:JR大住駅もしくは八小路バス停
対象
同志社大学生
主催
同志社大学ボランティア支援室
備考

定員 各回6人(要予約、先着順)

参加費 なし

お申し込み方法

参加には事前申し込みが必要です。
3/11(木)までにこちらのフォームからお申込みください。

問合せ:ボランティア支援室(京田辺)

    TEL 0774-65-6777 Mail jt-volun@mail.doshisha.ac.jp

202012.19(土)

詳細はこちら

交流カフェ

同志社ボランティア交流会

12.17(木)

同志社ボランティアネットワーク(通称V-NET)は、同志社大学に所属するボランティア団体、各団体の活動の活性化を目指したボランティア団体横断型ネットワークです。

ボランティアに興味ある学生に対して、合同で新歓説明会を行ったり、団体間交流会を行ったり、同志社大学内でボランティアに興味ある学生に向けて合同企画を実施したりしています。

 今年度の社会情勢で例年のように新歓が実施されず、サークルに入るタイミングを逃してしまった新入生に、気軽に参加いただける交流会を企画しました。
ボランティアに興味のある学生であればどなたでも参加いただけます。

 例年は団体間交流会ということで、V-NET内でクローズドで開催していた交流会です。
ゲームを通して、各団体の活動を知り、各団体の雰囲気や、先輩の様子を見ていただく、
 先輩の話しを聞いていただける機会にしていただければと思います。

 合同説明会に参加してくださった方も、そうでない方も、ぜひ気軽に参加申し込みください!

申込みはこちらのフォームから必要事項を入力して送信!

サークルに入らなくても、ボランティアしてみる方法もお伝えできます。
ボランティアに興味あるみなさん、ご参加お待ちしています。

時間
17:00~19:00
対象
同志社大学生
主催
同志社ボランティアネットワーク(V-NET)京田辺