202511.11(火)

詳細はこちら

交流カフェ

防災ピクニック~モシモに備えるイツモのお話会~

11.11(火)

気になっているけど周りとあまり話さない「防災」や「災害ボランティア」について、お茶を飲みながらお話しませんか?

9月に能登半島で被災地支援の活動を行った学生の体験談や、関西でできるボランティア活動について、また普段の備えについて、ざっくばらんにお話できればと思っています。お昼ご飯を食べながらの参加も大歓迎!能登で購入した「復興茶(ほうじ茶)」もご用意してお待ちしています!

時間
12:30~13:00
場所
ローム記念館 入口付近集合
対象
同志社大学生
主催
同志社大学ボランティア支援室
備考

申込不要、ランチタイムですのでお昼ご飯を食べながらご参加もOKです。

20257.11(金)

詳細はこちら

交流カフェ

Period within Pride ~生理の新しいあり方について考える~おしゃべり会開催します【V-NET連携事業】

申込不要

生理の貧困の解決に向けて活動されている「お客様がいらっしゃいました.」による生理についてのおしゃべり会についてご案内です。

生理ってほんとに「女の子だけ」のもの?
実は、LGBTQ+の視点から見るとさまざまな気づきがあります!
当事者のリアルな声や、ジェンダーフリーな生理用品も紹介します。
そして何より、自分の“生理に対する思い”を安心して話せる場です。

< Period within Pride ~生理の新しいあり方について考える~おしゃべり会【7/11開催】>
日時:2025年7月11日(金)18時30分~20時
場所:寒梅館1階会議室 1A
備考:申込不要。直接会場へお越しください
主催:学生支援センター登録団体 お客様がいらっしゃいました.

***V-NET連携事業について***
同志社大学に所属するボランティア団体(公認団体、学生支援センター登録団体)による横断型のネットワーク「同志社ボランティアネットワーク(通称V-NET)」があります。このネットワークでは、加盟団体の活動のさらなる活性化や学内のボランティア機運を高めるための活動を行っています。

この度、V-NETに加盟している団体の活動のうち、一般学生の方にも参加いただける機会としてV-NET連携事業を行います。団体の活動に関する情報を得る機会や体験、ボランティアに参加できる機会など様々あります。

今回は、生理の貧困の解決に向けて活動されている「お客様がいらっしゃいました.」による生理についてのおしゃべり会についてご案内です。普段の活動については、団体のインスタグラムをご参照ください。
https://www.instagram.com/periodiscoming/

 

時間
18:30~20:00
場所
今出川校地室町キャンパス寒梅館1階 1A会議室
対象
同志社大学生
主催
お客様がいらっしゃいました.

20255.29(木)

詳細はこちら

セミナー 交流カフェ

【5/29(木)開催】ボランティア相談会in今出川

申込不要

「ボランティアに興味があるけど、どんなことするのかな」
「何か新しいこと始めてみたい」「どうやってボランティアを探したらいいかわからない」
と思っているそんなあなたにおすすめ!

お昼休みの時間を活用して気軽な気持ちでボランティア活動の先輩の話しを聞いてみませんか。
今回は、上京区を中心に活動している地域密着のボランティアサークル「ARCO今出川」の先輩がゲストに登場し、ボランティア参加の魅力について伺います。
また、夏休みに募集しているボランティアの情報を中心にご紹介します。
ご参加お待ちしてます。


※既に学外で活動されている学生の方で、活動先の団体について紹介したい方は、まずはボランティア支援室までご相談ください

飲食OKです。申込不要!直接会場へお越しください。

〈内容〉
・先輩によるボランティア体験談
・現在募集中のボランティア活動紹介

【今出川】2025年5月29日(木)12時30分~13時:良心館地下ラウンジ ボランティア資料室

 

時間
12:30~13:00
場所
両校地ボランティア資料室
対象
同志社大学生
主催
同志社大学ボランティア支援室

20251.9(木)

お客様がいらっしゃいました。による企画のご案内【V-NET連携事業】
交流カフェ

お客様がいらっしゃいました。による企画のご案内【V-NET連携事業】

1.9(木)

生理の貧困の解決に向けて活動されている「お客様がいらっしゃいました。」による生理についてのおしゃべり会についてご案内です。

<生理についてのおしゃべり会【1/9開催】>
日時:2025年1月9日(木)12時30分~13時
場所:今出川校地 ボランティア資料室(良心館地下ラウンジ)
内容:集まった人で生理についてざっくばらんにおしゃべりします。
備考:申込不要。直接会場へお越しください
主催:お客様がいらっしゃいました。

***V-NET連携事業について***
同志社大学に所属するボランティア団体(公認団体、学生支援センター登録団体)による横断型のネットワーク「同志社ボランティアネットワーク(通称V-NET)」があります。このネットワークでは、加盟団体の活動のさらなる活性化や学内のボランティア機運を高めるための活動を行っています。

この度、V-NETに加盟している団体の活動のうち、一般学生の方にも参加いただける機会としてV-NET連携事業を行います。団体の活動に関する情報を得る機会や体験、ボランティアに参加できる機会など様々あります。

生理の貧困の解決に向けて活動されている「お客様がいらっしゃいました。」による生理についてのおしゃべり会についてご案内です。普段の活動については、団体のインスタグラムをご参照ください。
https://www.instagram.com/periodiscoming/

 

時間
12:30~13:00
場所
今出川校地ボランティア資料室(良心館地下ラウンジ)
対象
同志社大学生
主催
お客様がいらっしゃいました。

202412.14(土)

詳細はこちら

交流カフェ

ARCO(京田辺)による京田辺の玉露を楽しむ企画 参加者募集【V-NET連携事業】

12.9(月)

京田辺地域と大学生をつなぐ活動をしているARCO(京田辺)による玉露を楽しむ企画のご案内です。
京田辺の特産品である「玉露」について、知って、淹れて、飲み比べて楽しみを尽くそう!当日は日本茶を広める活動をされている「喫茶去茶んす」から講師をお招きし、お茶についても知識を深めることができます。また、玉露と煎茶を淹れて飲んで、香りや味わいを堪能できます。

みんなで楽しくお茶の文化に触れてみませんか?

<おちゃっこタイム>
日時:2024年12月14日(土)14時~16時
場所:同志社大学京田辺キャンパス別館 和室
申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfdAVbCgRCvp_8QVy7CgK7RNLsuadxYU2P620DXWOy3jsHstQ/viewform
申込締切:2024年12月9日(月)12時
定員:10名(先着順)
参加費:500円
主催:ARCO(京田辺)

***V-NET連携事業について***
同志社大学に所属するボランティア団体(公認団体、学生支援センター登録団体)による横断型のネットワーク「同志社ボランティアネットワーク(通称V-NET)」があります。このネットワークでは、加盟団体の活動のさらなる活性化や学内のボランティア機運を高めるための活動を行っています。
この度、V-NETに加盟している団体の活動のうち、一般学生の方にも参加いただける機会としてV-NET連携事業を行います。団体の活動に関する情報を得る機会や体験、ボランティアに参加できる機会など様々あります。

今回は、ARCO(京田辺)による京田辺の魅力を知る企画についてご案内です。ARCO(京田辺)の普段の活動については、団体のインスタグラムをご参照ください。
https://www.instagram.com/arco_kyotanabe/

主催
ARCO(京田辺)