20199.4(水)

詳細はこちら

セミナー 交流カフェ

復興ボランティア学ワークショップ

8.31(土)17:00

東日本大震災後の復興支援活動を『知る』ことから、災害復興および地域における課題解決について考えよう!

 「復興ボランティア学ワークショップ」は、石巻専修大学の「復興ボランティア学」講座に招かれた60人あまりの復興のリーダーたちの講演録を厳選し、8年間にわたる復興の全体像をつかむワークショップです。

 「語り部」や現地のボランティアの話しを聞いても、それは語る人の視点による復興の「スナップショット」に過ぎません。ワークショップでは、多様な復興関係者の話をインプットすることで、特定の視点に偏ることなく、復興支援の全体像をつかむことができます。

 被災地の問題について知ることは、自分たちの地域問題を発見することにつながります。そして、その問題を考えることによって、地域の問題を解決し、災害に強いまちづくりを実現できるのです。

 ワークショップでは、震災復興の現場の声から、地域問題を解決するために自分が取り組むべき課題を見つけ、一人一人が具体的な一歩を踏み出すところまで考えます。

!こんな人におすすめ!
 東日本大震災に限らず、災害復興や防災・減災に関心のある人
 地域課題の解決に取り組んでいる、またはこれから取り組みたい人

【石巻専修大学経営学部山崎ゼミナール】

山崎泰央教授の下、東日本大震災以降、仮設住宅の支援活動を行っている。「風化防止」「減災」を考えこのワークショップを開始。これまで神戸、大阪、京都の関西をはじめ、東北から九州まで全国で開催している。

【同志社ボランティアネットワーク (通称 V-NET)京田辺】

同志社大学に所属するボランティア団体の更なる活性化を目的とした学内ボランティア団体横断型ネットワーク
ASUVID京田辺×Global Baton for Ishinomaki×スポーツボランティア団体Egg
×そら×PAZMUSICA×同志社生涯スポーツ研究会~DUAL Sport~

 

時間
14:00~17:00
場所
同志社大学京田辺キャンパス新別館第10会議室
対象
V-NET京田辺に所属する団体のメンバー、同志社大学生
主催
同志社大学ボランティア支援室・V-NET(同志社ボランティアネットワーク)京田辺
備考

お申し込み方法
メールにてお申し込みください。
Mail:jt-volun@mail.doshisha.ac.jp

件名:「復興ボランティア学ワークショップ申込」
本文:(1)学生ID (2)氏名 (3)所属団体(あれば)(4)電話番号

問合せ:ボランティア支援室(京田辺)

    TEL 0774-65-6777 Mail jt-volun@mail.doshisha.ac.jp

20199.18(水)

詳細はこちら

セミナー

グループ運営とコミュニケーションのコツ

9.11(水)17:00

[スキルアップ講座]Vol.5
[スキルアップ講座]とは、ボランティア活動に取り組んでいる学生や学内ボランティア団体等を対象に、活動に活かせる発展的な知識やスキルを学ぶ場を提供するボランティア支援室主催の講座です。

秋になると、次の代に役員交代をするサークル・団体も多くなりますね。交代した後、不安なく、自分も仲間も楽しく活動を作っていくにはどうすれば良いのか考えてみませんか?仲間との関わり方は、とってもデリケートな問題。コツを知って、活気ある組織をめざしましょう。

\こんな方に特にオススメ/
・先輩から活動を引継ぎ中。しっかり引き継ぎたいけど、今のメンバーで自分たちらしい活動も進めたい!
・もうすぐ役員交代し引退を迎えるけど、自分たちの役割をきちんと果たせてきたかな?
・夏になりだんだん活動に参加する人が減ってきてたけど、団体の活動を活性化したい
etc…と感じている方!

コミュニケーション力でメンバーの力を引き出す方法を学ぼう!

講師 金 香百合
(HEALホリスティック教育実践研究所所長)

【プロフィール】在日韓国朝鮮人3世として大阪に生まれ育つ。大学卒業後、財団法人大阪YWCAに就職。平和教育、人権教育、マイノリティ問題など、自身の体験と重ね合わせて多くの活動を企画し、運営してきた。2002年、HEALホリスティック教育実践研究所を設立し、参加体験型学習、ワークショップによる学びのファシリテーター、講師として全国各地で活躍中!

時間
13:30~16:30
場所
京田辺校地知真館1号館116教室
対象
ボランティア活動をしている同志社大学生、同志社ボランティアネットワーク(V-NET)加盟団体、クラブ・サークルの運営メンバーなど、これら以外の方も歓迎です
主催
ボランティア支援室
備考

定員:30名(先着順、定員に達し次第〆切)

申込:ボランティア支援室へメール申込
送信先→jt-volun@mail.doshisha.ac.jp
件名「スキルアップ講座申込」
本文①学生ID②氏名③所属団体(あれば)
 ④役職(あれば)⑤参加動機(学びたいこと、期待など)

問合せ:ボランティア支援室(京田辺)
TEL 0774-65-6777
MAIL jt-volun@mail.doshisha.ac.jp

20197.6(土)

詳細はこちら

ボランティア体験

みんなで遊ぼう!わくわく工作ボランティア募集

7.3(水)17:00

7/6(土)に開催するわくわく工作イベントの当日運営ボランティア募集します!

わくわく工作イベントとは、学生と地域がつながる場を作ることを目的に学生がボランティアを通して、地域の小学生とゲームや工作を楽しむイベントです。
 今回は、イラスト伝言ゲーム・新聞立ちジャンケン・けん玉づくりを行います。

子どもが好きな人はもちろん、ボランティア初心者の人にもおすすめです!
 学内での開催なので、ボランティア活動が初めてでも気軽にご参加いただけます。

この機会にぜひ参加してみてください!

時間
10:10~16:00
場所
烏丸キャンパス 志高館ラウンジ(地下1階)
対象
同志社大学学生
主催
ボランティア支援室学生スタッフARCO
備考

定員:15人【先着順】※定員に達し次第締切
参加費:無料(昼食はご持参ください)
申込方法:下記の内容を記載の上、ボランティア支援室(ji-volun@mail.doshisha.ac.jp)へメール申込【〆切:7/3(水)17:00】
件名「ボランティア申し込み」本文①学生ID②名前③学部学科④事前説明会参加について⑤電話番号⑥メールアドレス

※参加者を対象に事前説明会を7/4(木)の昼休みに行います。ご都合が合わない場合は申込みの際にお伝えください。

 

20197.9(火) 7.10(水)

詳細はこちら

セミナー

NICE国際ボランティアセミナー~国際ボランティアってどんなの?~

申込不要

学期末試験が終われば長~い夏休み。あなたはどう過ごしますか?
「パックツアーもいいけどもっと違った海外体験をしたい」
「海外でボランティアをやって人の役に立ちたいけれど、何から始めればいいの?」
そんなあなたの為に、NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 職員
および本学の海外・国内ボランティア経験者が
NICEの制度やボランティア参加にいたった心のうちをお話します。

浅井結衣 (1)

7/9(火)14:55~16:25(4講時)
【今出川】良心館302教室

 

▼スピーカー▼

 

和田恵実さん 2018年度生 社会学部

参加国:マレーシア

海道結里奈さん 2016年度生 法学部

参加国:インドネシア、ベトナム

 

7/10(水)14:55~16:25(4講時)
【京田辺】知真館1号館211教室

▼スピーカー▼

岩垣あなんさん 2017年度生 生命医科学部

参加国:スリランカ、ベトナム

中辻 亮さん 2016年度生 生命医科学部

参加国:ラオス

 

NICE(日本国際ワークキャンプセンター)とは…
1990 年に結成。日本・東アジア等で各種ワークキャンプを主催したり、世界のワークキャンプに日本人を派遣しているNGO。日本で唯一、国連・CCIVS(世界ネットワーク)に加盟し2004 年より代表に就任。環境保護・福祉・地域協力・地域改善・友情・理解などをキーワードに多様な生態系・文化・個性が友好共存する地球社会の開拓を目指している。

 

時間
14:55~16:25
場所
今出川校地良心館302教室 京田辺校地知真館1号館211教室
対象
本学学生
主催
ボランティア支援室
備考

申込み不要!
直接会場へお越しください。

対象:本学学生 定員:なし
主催:ボランティア支援室
問い合わせ先:ボランティア支援室(京田辺)
TEL 0774-65-6777
MAIL jt-volun@mail.doshisha.ac.jp

20196.24(月)6.27(木)

詳細はこちら

セミナー

JICA国際ボランティアセミナー~青年海外協力隊ってどんなの?~

申込不要

青年海外協力隊とは、技術や経験を生かして、開発途上国の人々とともに生活し相互理解を図りながら、現地の人々の自助作用を促進させる形で協力活動を展開していく海外でのボランティアです。

 当日は、JOCA(公益社団法人 青年海外協力協会)の職員の方と、青年海外協力隊員として活動された方を講師としてお迎えし、活動の体験談を交えながらセミナーを行います。


「協力隊にはどうやって参加するの?」  「どんな活動をするの?」
国際協力に興味はあるのだけど・・・という方、
協力隊に参加してみたいという方、
まずは気軽にセミナーに参加してみませんか?

 

今出川キャンパススピーカー:

西本早苗(にしもとさなえ)氏 文学部英文学科 2001年卒業

大学卒業後、大手国内損害保険会社にて勤務した後、2015年~2017年までアフリカ・ルワンダ共和国へコミュニティー開発隊員として派遣。女性の起業支援や小規模養蜂農家に対しての運営指導等を行い現地の人の収入向上に関わる活動に従事。

帰国後は途上国の蜂蜜の輸入等に関わる活動を行ったのち転職。現在は外資系IT企業にてロジスティシャンとして勤務。

 

京田辺キャンパススピーカー

鎌中俊(かまなかとしみつ)氏 東京大学工学部 2012年卒業

大学卒業後、アフリカ・ルワンダで2年間、理系の知識を活かし、農村部の公立中学校で理科教育支援に従事。英語だけでなく現地語(ルワンダ語)を勉強して、信頼関係を築きながら活動。現場の教員とともに考えながら、限られた素材の中で実験を活用するなど、わかりやすい授業づくりで、理科教育の質の向上に貢献した。

 

内容:
・JICAボランティア事業概要説明(応募の流れなどについて)
・JICAボランティア経験者体験談
・応募相談・質疑応答など

時間
6.24(月)6.27(木)14:55~16:25
場所
6.24(月)京田辺校地知真館1号館108教室 6.27(木)今出川校地良心館207教室
対象
同志社大学の学生・大学院生
主催
同志社大学 ボランティア支援室
備考

申込み不要!直接会場へお越しください。

対象:本学学生 
定員:なし
主催:ボランティア支援室
問合せ先:ボランティア支援室(京田辺)
TEL 0774-65-6777 MAIL jt-volun@mail.doshisha.ac.jp