20254.10(木)

詳細はこちら

セミナー

【V-NET】徹底比較!! ボランティア団体合同説明会in2025

申込不要

\ボランティアサークル大集合/
同志社大学のボランティア団体が集まり、活動紹介を行います。
様々なボランティア団体を知ることができる絶好のチャンスです!

団体ごとの説明を通じて先輩と交流することもできます。
ボランティアに興味がある方は、まずはこの合同説明会へぜひご参加ください。

団体情報など最新情報はインスタグラムにて配信中です→https://www.instagram.com/vnet_doshisha/

●開催日時
4/10(木)13:00~15:00

●開催場所
今出川キャンパス 良心館2階 207教室

●参加団体(全9団体)※発表順
・国際経済商学学生協会(アイセック)
・ASUVID今出川
・学生団体CHAD
・国際居住研究会
・Shinmachi Activate Project
・お客様がいらっしゃいました.
・STUDY FOR TWO
・ARCO今出川
・学生団体Lucky

●当日の内容
13:00~
・各団体による活動紹介
13:50~
・ブース交流

●申込は不要です
 途中入退場自由

●主催
ボランティア支援室

**V-NETとは?**
 V-NETは同志社大学に所属するボランティア団体の更なる活性化を目的とした学内ボランティア団体横断型ネットワークです。

時間
13:00~15:00
場所
今出川キャンパス 良心館207教室
対象
同志社大学生
主催
同志社ボランティア支援室
備考

ボランティア支援室(今出川) 
TEL:075-254-3236  MAIL:ji-volun@mail.doshisha.ac.jp 

20254.3(木)

詳細はこちら

セミナー

【V-NET】ボランティアサークル合同新歓(ARCO(京田辺)&G-Link)

申込不要

締切間近

\ボランティアサークル大集合/
同志社大学のボランティア団体が集まり、活動紹介を行います。
様々なボランティア団体を知ることができる絶好のチャンスです!

団体ごとの説明を通じて先輩と交流することもできます。
ボランティアに興味がある方は、まずはこの合同説明会へぜひご参加ください。

団体情報など最新情報はインスタグラムにて配信中です→https://www.instagram.com/vnet_doshisha/

●開催日時
4/3(木)11:00~12:00、14:00~15:00


●開催場所
京田辺キャンパス ローム記念館 劇場空間

●参加団体(発表順)
・G-Link
・ARCO京田辺

●当日の流れ
・オープニング
・各団体による活動紹介
・全体質問会
・ブース交流

●申込は不要です
 途中入退場自由

●主催
ボランティア支援室

**V-NETとは?**
 V-NETは同志社大学に所属するボランティア団体の更なる活性化を目的とした学内ボランティア団体横断型ネットワークです。

時間
11:00~12:00、14:00~15:00
場所
京田辺キャンパス ローム記念館劇場空間
対象
同志社大学生
主催
同志社ボランティア支援室
備考

ボランティア支援室(京田辺) 
TEL:0774-65-6777  MAIL:jt-volun@mail.doshisha.ac.jp 

20253.7(金)~8(土)

詳細はこちら

ボランティア体験

能登半島地震被災地支援ボランティアプログラム 参加者募集

2.19(水)13:00

能登に思いを寄せている方、何かしたいと思いながら行動に移せていなかった方、1人での参加にハードルを感じて躊躇していた方、ボランティアに参加するのが初めての方でもご参加いただけます。被災地域の一日でも早い復興につながることを願って、1人ひとりが考え、被災者及び被災地域に寄り添った活動を継続的に行っていきたいと考えています。みなさんの積極的な参加をお待ちしています。

【募集概要】
■日程    2025/3/7(金)~8(土)
■集合・解散 JR金沢駅
■活動場所  石川県輪島市
■参加費   3,000円
■募集人数  20名 ※応募多数の場合は抽選
■応募締切  2025/2/19(水)13:00
■活動内容(予定)
・震災及び豪雨被害の復興支援
・輪島市へ移住された本学卒業生との交流

■応募条件  以下の研修会に出席すること
【事前研修会】
日時:2025/3/4(火)13:00~15:00
場所:同志社礼拝堂(今出川校地)

【事後振り返り会】
日時:2025/3/27(木)13:00~15:00
場所:同志社礼拝堂(今出川校地)

その他にもいくつか応募条件等があります。
募集要項を必ず確認の上、応募ください。

【募集要項】2024年度能登半島地震被災地ボランティアプログラム

対象
同志社大学生
主催
キリスト教文化センター、ボランティア支援室 
備考

◆募集要項を確認の上、申込をお願いします。 参加申込フォーム

 応募締切:2025/2/19(水)13:00

※本プログラムは公益財団法人スポーツ安全協会スポーツ普及奨励の助成を受けて実施しています

20251.9(木)

お客様がいらっしゃいました。による企画のご案内【V-NET連携事業】
交流カフェ

お客様がいらっしゃいました。による企画のご案内【V-NET連携事業】

1.9(木)

生理の貧困の解決に向けて活動されている「お客様がいらっしゃいました。」による生理についてのおしゃべり会についてご案内です。

<生理についてのおしゃべり会【1/9開催】>
日時:2025年1月9日(木)12時30分~13時
場所:今出川校地 ボランティア資料室(良心館地下ラウンジ)
内容:集まった人で生理についてざっくばらんにおしゃべりします。
備考:申込不要。直接会場へお越しください
主催:お客様がいらっしゃいました。

***V-NET連携事業について***
同志社大学に所属するボランティア団体(公認団体、学生支援センター登録団体)による横断型のネットワーク「同志社ボランティアネットワーク(通称V-NET)」があります。このネットワークでは、加盟団体の活動のさらなる活性化や学内のボランティア機運を高めるための活動を行っています。

この度、V-NETに加盟している団体の活動のうち、一般学生の方にも参加いただける機会としてV-NET連携事業を行います。団体の活動に関する情報を得る機会や体験、ボランティアに参加できる機会など様々あります。

生理の貧困の解決に向けて活動されている「お客様がいらっしゃいました。」による生理についてのおしゃべり会についてご案内です。普段の活動については、団体のインスタグラムをご参照ください。
https://www.instagram.com/periodiscoming/

 

時間
12:30~13:00
場所
今出川校地ボランティア資料室(良心館地下ラウンジ)
対象
同志社大学生
主催
お客様がいらっしゃいました。

202412.14(土)

詳細はこちら

交流カフェ

ARCO(京田辺)による京田辺の玉露を楽しむ企画 参加者募集【V-NET連携事業】

12.9(月)

京田辺地域と大学生をつなぐ活動をしているARCO(京田辺)による玉露を楽しむ企画のご案内です。
京田辺の特産品である「玉露」について、知って、淹れて、飲み比べて楽しみを尽くそう!当日は日本茶を広める活動をされている「喫茶去茶んす」から講師をお招きし、お茶についても知識を深めることができます。また、玉露と煎茶を淹れて飲んで、香りや味わいを堪能できます。

みんなで楽しくお茶の文化に触れてみませんか?

<おちゃっこタイム>
日時:2024年12月14日(土)14時~16時
場所:同志社大学京田辺キャンパス別館 和室
申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfdAVbCgRCvp_8QVy7CgK7RNLsuadxYU2P620DXWOy3jsHstQ/viewform
申込締切:2024年12月9日(月)12時
定員:10名(先着順)
参加費:500円
主催:ARCO(京田辺)

***V-NET連携事業について***
同志社大学に所属するボランティア団体(公認団体、学生支援センター登録団体)による横断型のネットワーク「同志社ボランティアネットワーク(通称V-NET)」があります。このネットワークでは、加盟団体の活動のさらなる活性化や学内のボランティア機運を高めるための活動を行っています。
この度、V-NETに加盟している団体の活動のうち、一般学生の方にも参加いただける機会としてV-NET連携事業を行います。団体の活動に関する情報を得る機会や体験、ボランティアに参加できる機会など様々あります。

今回は、ARCO(京田辺)による京田辺の魅力を知る企画についてご案内です。ARCO(京田辺)の普段の活動については、団体のインスタグラムをご参照ください。
https://www.instagram.com/arco_kyotanabe/

主催
ARCO(京田辺)