6/21(火)~6/23(木)、京田辺キャンパスにて、同志社ボランティアウィーク~広がれ!ボランティアの輪~を開催しました。
この企画は、ボランティア支援室主催のもと、京田辺キャンパスにおけるボランティアネットワーク(通称V-NET)加盟サークルが一堂に会し、活動紹介や展示を行うものでした。
参加したボランティアサークルは、
・スポーツボランティア団体Egg(地域の小学校で子どもと一緒にスポーツを楽しむ)
・そら(障害を持つ子どもたちとの地域活動)
・PAZ MUSICA(音楽を通した地域活動)
・ASUVID京田辺(災害や環境活動などの社会課題に取り組む)
・Global Baton for Ishinomaki(留学生交流イベント開催と石巻への募金活動)
・同志社猫サークル Do-Cat(キャンパス内の猫の愛護活動)
の6団体です。
開催期間中は10時~17時まで、京田辺キャンパスの多目的ホール内とデイヴィス記念館(Eggのみ)にて、各団体の活動紹介の展示を行いました。
お昼休みには、それぞれスライドを使った集団説明会とブース設置による個別説明会を行いました。集団説明会では、21日(火)はASUVID京田辺、22日(水)PAZMUSICA、23日(木)同志社猫サークルDo-Cat・そらが、活動紹介をしました。
「ボランティアには興味あるけど、どんなのがあるか分からない」という学生や「夏休みに何かボランティアをしたい」という学生が、見に来てくれました。
今回参加してくれたV-NET加盟サークルの学生からは、今後も他のサークルとのコラボ企画やV-NET全体での企画を行っていきたいとの声が寄せられています。これからも京田辺キャンパスでは、ボランティアサークル同士の横のつながりを強化しつつ、ボランティアをしたい学生向けに企画を行っていきますので、ぜひご参加ください。