October.23.2025

オススメボランティア情報(10/23配信)

ボランティア支援室でピックアップした、オススメ情報をお届けします。

▼輪島市 災害ボランティア参加者募集 ※枚方市在住のみ
2025年1月能登半島地震、9月の輪島市町野町での洪水・土砂災害で甚大な被害を受けた地域の復旧を支援するため、ボランティアバスを運行します。活動内容は被災地の更地での草刈り作業が中心です。雑草による視界不良や事故防止のため、地域のみなさんと協力して環境整備を行います。

日時:2025年11月21日(金)13時出発~22日(日)20時帰着予定(2泊3日)
活動場所:石川県輪島市町野町地域一帯
参加要件:①18歳以上、枚方市在住・在職・在学の人
     ②健康で体力のある人(食事アレルギーがある場合不可)
     ③事前説明会に必ず参加できる人
     ④災害ボランティアセンター及び引率職員の指示が守れる人
事前説明会:2025年11月12日(水)19時~20時30分@枚方市立総合福祉会館 ラポールひらかた
募集人数:20名 ※申込多数の場合は抽選
参加費:5000円+ボランティア保険代600円
持ち物:寝袋、長靴(底が丈夫なもの・踏抜き防止インソール推奨)、耐切創手袋、
汚れても良い服装、着替えなど
申込〆切:2025年11月7日(金)17時まで
申込・詳細はこちら:https://www.hirakata-shakyo.net/vc/info/news/3013.html
募集団体:枚方市社会福祉協議会 枚方市ボランティアセンター

▼京エコロジーセンター 環境ボランティア「エコメイト」事前説明会【環境】
京エコロジーセンターは、2002年に設立された京都市の環境学習施設です。
3階建ての建物に、地球温暖化問題から身近なごみ問題等の展示があり、屋上には畑やビオトープがあります。そして、館内では環境ボランティア「エコメイト」が、来館された方へ展示の案内や小学生への環境学習等を通して、環境にやさしい暮らしを広める活動を行っています。
今年度も、2026年4月から活動を始める「エコメイト」を募集します。
「エコメイト」になるためには、①事前説明会への参加、②1月~3月に開催する養成講座(全5回)の受講、以上の2つが必要です。
関心のある方は、まずは事前説明会へお越しください!

<事前説明会について>
活動内容の紹介、館内案内、申込方法の説明をします。
下記のいずれかの日程のうち、1回ご参加ください。各回60分程度です。

日程:10月26日(日)14時、11月7日(金)10時、11月11日(火)10時
11月15日(土)10時、11月30日(日)10時
12月3日(水)14時、12月14日(日)10時、12時20日(土)14時
会場:京エコロジーセンター(京都市伏見区深草池ノ内町13)
アクセス:京都市営地下鉄・近鉄「竹田駅」より徒歩約12分、京阪電車「藤森駅」徒歩5分(https://www.miyako-eco.jp/ecocen/access
定員:各回先着18名
参加費:無料
申込・詳細についてはこちら:https://www.miyako-eco.jp/volunteer/join


▼能舞台清掃 ボランティア募集【まちづくり】
今宮神社御旅所にある能の舞台の清掃ボランティアを募集しています。この能舞台は約40年までは実際に能が演じられていました。定期的な清掃活動に加えて、お茶を飲みながら交流する時間もあります。京都や上京のことについてもいろいろと聞けるかも!?地域の方と交流しながら活動したいという方や、能舞台を間近で見たい方など、オススメです。
※毎月第三日曜日に活動しています。

次回日時:2025年11月16日(日)10時~12時
場所:今宮神社御旅所(京都市上京区大宮頭今宮御旅所前西入若宮横町136)に現地集合
(京都市バス「大徳寺前」より徒歩5分程)
活動内容:能舞台のお掃除、地域の方との交流など
備考:足袋もしくは、白靴下をご準備ください
申込締切:2025年11月9日(日)
申込はこちら:https://forms.office.com/r/SNUA1eb14P

▼NICE国際ワークキャンプ説明会【国際】
NICEとは、日本国際ワークキャンプセンターの略で、国内外のワークキャンプを運営している団体です。海外ボランティアはもちろん、国内でも海外のボランティア参加者と交流しながら活動をすることができます。この度、対面説明会を行うこととなりました。
「初めての海外ボランティアって不安…」「どんなプログラムがあるか知りたい!」そんな方へ。対面説明会では、直接NICE職員から世界各国のプログラムや国内で行われるワークキャンプの特徴、参加費用などを説明します。お気軽にご参加ください!

日時:2025年11月2日(日)10時~11時30分
場所:KOKO PLAZA 大阪市青少年センター
アクセス:JR京都線「新大阪駅」より徒歩7分
参加費:無料
申込定員:先着25名 ※定員に達し次第〆切
申込・詳細はこちら:https://www.nice1.gr.jp/topics_detail29/id=27102

▼その他、過去配信分で現在も募集中の情報はこちらをチェック!
〇子ども食堂 あんさんぶる【定期的な活動】
日時:毎週第2・4金曜日17:15~19:00
場所:地域福祉支援センター城陽(近鉄「富野荘」駅より徒歩10分)
詳しくはこちら:https://volunteer.doshisha.ac.jp/topics/4246/

▼上京区内で開催される地域行事のお知らせ
上京区内で開催される地域行事などをご案内いたします。地域の方と交流できる機会や、上京区ならではの行事を体験できる機会です。気になる方はぜひ参加してみてください。

〇上京区民ふれあいまつり×継志寮まつり
今年は「上京区民ふれあいまつり」と継志寮まつりの共同開催です!上京区役所では、各学区や団体等によるブース・催しものがあります。また、継志寮まつりでは、寮生によるオリジナル企画を準備しています。上京区民の方が多く集まるこの機会に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

日時:2025年10月26日(日)11時~14時
場所:上京区総合庁舎、同志社大学継志寮
詳細はこちら:https://www.city.kyoto.lg.jp/kamigyo/page/0000345884.html


▼京田辺市内で開催される地域行事のお知らせ
〇たなべ夜市10月
ハロウィンの雰囲気いっぱいの夜市が、京田辺クロスパークにて開催されます。地域の魅力を全身で感じる夜市。また、会場である京田辺クロスパークでは、定期的に竹林整備やマルシェの運営スタッフなども募集しています。気になる方は、ぜひ会場を訪れてみてください。

日時:2025年10月25日(土)15時~21時
場所:京田辺クロスパーク
アクセス:近鉄「新田辺駅」から徒歩約20分
詳細はこちら:たなべ夜市インスタグラム(@tanabe_yoiti)
https://www.instagram.com/tanabe_yoiti?igsh=MXRnNmhlcHdoZ2RxMg==