ボランティア支援室でピックアップした、オススメ情報をお届けします。
▼能登被災地支援ボランティアプログラム 参加者募集
能登に思いを寄せている方、何かしたいと思いながら行動に移せていなかった方、1人での参加にハードルを感じて躊躇していた方、ボランティアに参加するのが初めての方でもご参加いただけます。被災地域の一日でも早い復興につながることを願って、1人ひとりが考え、被災者及び被災地域に寄り添った活動を継続的に行っていきたいと考えています。みなさんの積極的な参加をお待ちしています。
日程:2025年3月7日(金)~8日(土)
集合・解散:JR金沢駅
活動場所:石川県輪島市
参加費:3,000円
募集人数:20名 ※応募多数の場合は抽選
応募締切:2025年2月19日(水)13時
活動内容(予定):
・震災及び豪雨被害の復興支援
・輪島市へ移住された本学卒業生との交流
申込・詳細はこちら:https://volunteer.doshisha.ac.jp/event/4201/
▼第6回千両ヶ辻ひな祭り「桃の節句の彩り」 ボランティア募集
和文化を大切にする地域“千両ヶ辻”にて、ひな祭り「桃の節句の彩り」を開催します。千両ヶ辻の各家で所蔵されている「雛人形の展示・公開」「町家の特別公開」「和装品の販売」「飲食店・茶房の出店」等、楽しいイベントを繰り広げれています。活動では、イベントの雰囲気を楽しみながら、千両ヶ辻界隈の交通誘導や駐輪場での誘導、実行委員会主催イベントのお手伝いなどを行います。
日時:2025年3月2日(日)8時30分~16時30分頃(予定)
場所:千両ヶ辻界隈(京都市営バス「今出川大宮」バス停より徒歩ですぐ)
活動内容:交通誘導や主催イベントのお手伝いなど
申込締切:2025年2月20日(木)
申込はこちら:https://forms.office.com/r/BeSfeWsWZE
イベント参考情報:https://x.gd/DoULm
~詳しくはボランティア支援室まで~
▼放課後子ども教室
「放課後子ども教室」は、子どもたちの放課後の生活をより豊かにするため、小学校の体育館や運動場で、体験学習やスポーツ・文化活動、地域のみなさんとの交流活動などを行う活動です。
「地域の子どもは地域で育てよう」をキャッチフレーズに、地域のみなさんにご協力いただき、活動内容の企画や子どもの活動の見守りをしています。
当日の企画(詳細)については、申込後にお知らせいたします。
昨年度では、ソフトバレーボール企画、親子クッキング教室、理科実験企画などが実施されました。
日時:2025年3月12日(水)14時~16時
場所:京都市立普賢寺小学校(「三山木」駅からバス移動、バス停「水取」下車すぐ)
備考:京田辺キャンパスから徒歩25分程、送迎相談可
申込締切:2025年2月28日(金)
申込はこちら:https://forms.office.com/r/F4kBvRRXg5
~詳しくはボランティア支援室まで~
▼みらいこども財団 ボランティアスタッフ募集
みらいこども財団では、貧困や虐待が原因で児童養護施設に暮らす子どもたちの支援をするボランティアスタッフを募集しています。施設への訪問は、1施設につき毎月1回程度、土日祝の主に午後から2~3時間ほどです。子どもたちと遊ぶ他、学習サポートや就業支援なども行っています。事前にボランティア研修を受けた後に活動に参加するため、初めての方でも問題ありません。
子どもたちと一緒に遊んだり勉強を教えたりしていますが、毎回ボランティアの方が子どもたちから元気をもらって帰ってくるくらい楽しんで訪問しています。本学卒業生もボランティアスタッフとして活動されています。興味のある方は、一度説明会にご参加ください。
活動頻度:・毎月第一日曜日 午前中 ミーティング
・月に1回程度 児童養護施設へ訪問
・その他、必要に応じてミーティングや研修、団体運営の補助活動等あり
活動場所:ミーティング 大阪府中央区の公共施設
施設訪問 訪問する児童養護施設により異なる(関西圏内)
説明会・詳細情報はこちら:https://miraikyousou.com/join/
~詳しくはボランティア支援室まで~
▼日本財団ボランティアセンターよりお知らせ
ボランティア支援室と協定を結んでいる日本財団ボランティアセンターより、春休み中に参加できるボランティアプログラムのお知らせが届きました。活動場所が関西圏外ですが、長期休みならではの機会を使って参加してみるのも一つです。
〇第20回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会 運営ボランティア
長野県軽井沢町で開催される小学生のアイスホッケー全国大会の運営をサポートするボランティアを募集中です!
活動内容は、タイマー(試合時間管理)、スコアボード(得点管理)、ゴールジャッジなど審判サポートです。
学生は、参加費無料で参加できます。
日程:2025年3月27日(木)~30日(日)3泊4日
集合・解散:東京駅
参加費:無料 ※自宅~東京駅までの往復交通費、昼食は自己負担
申込締切:2025年2月19日(水)17時
詳細・申込はこちら:https://vokatsu.jp/volunteer/1737359579204×379412859709816800
▼その他、過去配信分で現在も募集中の情報はこちらをチェック!
・上京文化絵巻 第11巻 スタッフ募集
日時:2025年2月22日(土)12時30分~16時30分(終了予定)
詳細はこちら:https://volunteer.doshisha.ac.jp/topics/4199/
申込はこちら:https://forms.office.com/r/BeSfeWsWZE
・京田辺市子育てひろば「てふてふ」 【随時募集】
詳細はこちら:
https://volunteer.doshisha.ac.jp/wp/img/2024/11/e3ab6fffec562c12c34c9fc6bb730383-1.pdf
申し込み:https://forms.office.com/r/F4kBvRRXg5
・能舞台清掃 【第三日曜日10~12時】
詳細はこちら:
https://volunteer.doshisha.ac.jp/wp/img/2024/11/cb907e3d4310b101b803c0d3b7eb86dc.pdf
申し込み:https://forms.office.com/r/BeSfeWsWZE
・まちなかあそび教室
日時:3月16日(日)いずれも9時30分~17時頃解散予定
詳細はこちら:https://volunteer.doshisha.ac.jp/topics/4187/
申し込み:https://forms.office.com/r/BeSfeWsWZE