こんにちは、ARCOのビトです。今回は8月28日に大阪府立大学i-siteなんばで実施されたKAGAVOCOについてご報告します。一応注意を申し上げておくと、かまぼこではありません、カガボコです(笑)
改めてご説明するとKAGAVOCOとは、関西学生ボランティアコーディネーターネットワークの略であり、関西を中心とした他大学のボランティア支援室の学生スタッフとの交流会のことです。今回は我々ARCOを含め、龍谷大学、大阪府立大学、立命館大学など合計11の大学が参加しました。
A、B、Cの3つのブースに分かれ、各大学3回ずつ発表を受け持ち、自校の理念や活動内容について共有を行いました。我々ARCOは、地域との関係性を重視して活動しており、学生に地域に興味関心を持ってもらうために@カフェや、実際に地域の方と交流するためにわくわく工作を実施していること、他にも出ボラや突ボラなどボランティア支援室やARCOの知名度向上を目指す取り組みも行っていることを発表しました。
また発表の合間を縫って、他大学の発表も聞いてきました。メンバーの人数が多かったり、キャンパス毎にボランティア支援室のような窓口があるなど、各大学それぞれに特色があり、その特色を生かし、広報誌の作成や配布、毎月単発のボランティアに参加するといった活動を行っていることを知りました。個人的には龍谷大学の取り組みの一つである、学生スタッフが行ったボランティアの内容や感想を記録する「発掘ノート」はARCOにも取り入れることができるのではないかと、新たな視点も得ることができました。
今回のKAGAVOCOに参加したメンバーからも、他大学の活動内容に多く挙がっていた勉強会や、ボランティアの魅力を発信する広報誌の作成などをやってみたいという意見が出てきて、1・2回生が中心となる新体制に向けて、気持ちを新たにする良い機会となりました。
以上ビトでした!