201610.22(土)

詳細はこちら

セミナー

【10/22(土)】経験者に聞こう!国際ボランティアってどんなの?

10.20(木)

ぼくたちが出会った第2の故郷―。

NICEで実施されている国際ボランティア・ワークキャンプでは、世界各地で志を同じようにもつ学生たちが、力を合わせてボランティアをし、交代で食事を作り、寝る時は枕を並べ、時にはぶつかる。そんな等身大の活動や交流が行われています。そんな中で、真の信頼関係、一生の友だち、そして平和な社会を創ります。

今回は、そんなワークキャンプでどんな活動をしてきたのか、同志社大学の先輩や実際に行ってきた他大学の学生たち、そしてプロジェクトを実施している現地で、活動されているゲストをお迎えして、お話を伺います。


日時:2016年10月22日(土)13:00~16:45
場所:良心館104教室

当日飛び入り参加OK

主催:日本国際ワークキャンプセンターNICE
協力:同志社大学ボランティア支援室
申込:NICEホームページ申込フォーム
問合せ:
west-2@nice1.gr.jp(NICE木村)
jt-volun@mail.doshisha.ac.jp(同志社ボランティア支援室)

 

タイムスケジュール:

第1部 講演・NICE海外プロジェクト紹介

13:00 開会式
13:10 講演会
「学生時代のボランティアが教えてくれたこと」

石辺 結さん
同志社大学グローバルコミュニケーション学部2015年卒業生。現在は株式会社クボタで水道管の国内営業を行い、活躍している。過去には、NICEでのワークキャンプで、国内国外合わせて、3回参加。国外では、モンゴルの孤児院で英語教育のボランティアをし、国内では、京都府京丹後市で農業ボランティアと島根県美郷町でお祭りサポートを行った。学生時代のグローカルなボランティア経験が働く今にどう活きているか、お話を伺う。

13:35 NICEベトナム「エコたわし」プロジェクト紹介

Nguyen Thi Anhさん
ベトナムのスラム「漁師村」でエコたわしプロジェクトの活動を、現地で束ねてきた女性リーダー。18歳で出産した際にお金がなく、病院に行けなかったため出生証明書を発行できなかった。息子を小学校へ通わせたい一心で、NICEの職員とコンタクトを取り、「エコたわし」の編み方を教わった。そして、無事息子を小学校へ通わせることができた。Anhさんはこれからもこのプロジェクトを通して、「みんなが家を持つこと」「子どもが大学まで行けること」、そして「今まで協力してくれた日本の方々に会ってお礼を言うこと」を夢見ている。今回はこの夢の一端として、日本への来日が実現した。

13:50 休憩

 

第2部 NICEボランティア参加者による成果報告(NICEボランティア大賞選考会)


14:00 ボランティア部門発表

・井上 毅さん カンボジア/Kampot ・9/1~9/13・教育

・吉田 旺史さん 大分県/子ども村・8/4~8/23・教育

・相澤 遥さん ケニア/教育・開発

・田中 百音さん インドネシア/開発・教育・農業

 

14:55 プロジェクト部門発表

・園田 将馬さん インドネシア/Tegal Rejo・8/11~8/24・教育

・市原 千聡さん マレーシア/Dagan・9/1~9/14・教育/環境

・田名部 美乃里さん  インドネシア/Batu Loceng・9/1~9/8・教育/環境

・福井 章夏さん 島根県/伊野・8/29~9/4・教育/環境

・平川 裕崇さん 長崎県/雲仙・8/17~8/31・教育

・岡島徹さん 石川大土/農業・開発

・加賀谷 奈津美さん 愛媛今治/教育

 

15:50 休憩

 

第3部 意見交換会

16:00 意見交換会

石辺結さんをはじめとする、NICEのボランティアに参加したメンバーを囲み、トークセッションを行います。少数のグループに分かれて、普段聞けないような等身大のお話を聞いたり、迷っていることや悩んでいることを相談したりできる時間です。ぜひ「実際行くには?」を実現する機会にしてください。

16:30 表彰・閉会式

16:45 終了

途中参加・退出OK

 

時間
13:00~16:45
場所
良心館104教室
対象
同志社大学在学生、国際ボランティアに興味がある方
主催
日本国際ワークキャンプセンターNICE
備考

協力:同志社大学ボランティア支援室

20169.8(木)~9(金)

詳細はこちら

セミナー

第10回大学ボランティアセンター全国フォーラム2016[京都]開催について

9.2(金)

今回で10回目を迎える大学ボランティアセンター全国フォーラムは、本学を会場として開催されることとなりました。

プログラム等の 詳細については添付のPDFファイル、または以下のサイトをご覧ください。
大学ボランティアセンター情報ウェブ(クリックすると、外部サイトへ遷移します)


全国フォーラムについての申込・お問合せ先
 大学ボランティアセンター全国フォーラム2016事務局
 TEL 075-254-8617 (受付:火~金曜日 13:00~18:00)
 FAX 075-254-8627 メール:info@daigaku-vc.info
 ウェブサイト:http://daigaku-vc.info/

場所
同志社大学今出川校地
対象
大学ボランティアセンター、サービスラーニングセンター、地域連携センターなど学生・大学の社会貢献活動を推進する部署、プログラムの運営、実践に関わる教職員、これらの開設を検討している教職員/大学ボランティアセンター等と連携している学外のボランティア活動支援組織(中間支援組織)
主催
特定非営利活動法人ユースビジョン、同志社大学ボランティア支援室

20168.21(日)~8.24(水)

「平成28年熊本地震」におけるボランティアの募集について

8.5(金)

同志社大学ボランティア支援室では、GW期間中熊本市災害ボランティアセンターにおいてボランティアセンター運営補助のボランティアを行なってきました。
今回、熊本への継続支援として夏期休暇期間を利用した被災地におけるボランティアを以下の内容で募集します。
ただし、現地の状況により、申し込み後に不実施の可能性もあることをご認識の上希望される方は申し込みください。
すべての応募条件を満たす方のみ応募資格があります。

【活動概要】
・活動日時:8月21日(日)~8月24日(水)活動後現地解散
・活動場所:熊本市、御船町、西原村
・活動内容:各市町村社会福祉協議会にて活動
(例:災害ボランティアセンター運営、仮設住宅訪問、生活支援センター運営等)

【募集概要】
・応募期間:7月26日(火)~8月5日(金)12:00まで
・応募方法:希望者は各校地ボランティア支援室にメールにて『学部・学科・学年・名前(フリガナ)・電話番号・メールアドレス・志望動機(200字程度)』を本文に記入の上お申込ください。
・募集人数:10名(予定)※応募多数の場合は選考あり
・参加経費:15,000円(それ以外の経費は大学にて負担します)
      ※帰路交通費、現地での移動(活動場所によって値段が異なります)、食費は別途自己負担となります。

【応募条件】
・活動概要、応募概要をご理解いただける方
・同志社大学の学生であること
・保護者の同意を得ていること(こちらの保護者同意書を記入の上、面接時に提出できること)
・申込完了後8月8日もしくは9日9:00-17:00の間にボランティア支援室にてボランティアコーディネータとの面接に参加できる方(20分程度)
・すべての日程に参加できること(途中合流、途中離脱は不可)
・本学における熊本地震支援活動に積極的かつ継続的に関わる意思がある方

20167.4(月)~7.9(土)

詳細はこちら

セミナー

【7/4(月)~7/9(土)】ボランティアウィーク

申込不要

学生支援センターでは、7月4日~9日の6日間、今出川キャンパスにてボランティアウィークを開催します。 

「何か新しいことを始めたい!」
「夏休みにボランティアをしたいんだけど、どんなものがあるんだろう?」

そんなあなたを大歓迎!
まずは、気軽に参加してみませんか?

開催スケジュール:
7月4日(月)~9日(土)

7/4(月)
ボランティア支援室企画「ボランティア入門講座~子どもとの接し方~」
【18:30~20:00】@RY419
皆さんは小さな子どもと関わる時どんな事に気をつけていますか?
子どもとかかわるボランティアに興味ある方、一緒に学んでみませんか?

7/5(火)
V-NET主催企画「未来に繋げよう!!V-NET合同防災企画 ~熊本地震から3か月経った今~」
【18:30~20:00】@RY409
熊本地震からもうすぐ3ヶ月。現地で必要とされる支援は多様化し、まだ多くの人の助けを必要としています。
これまでに復興支援を行なってきたサークルや団体が一堂に会して活動報告やこれからの支援の形について語り合います。

7/6(水)/7/3(日)申込〆切
学生スタッフARCO企画「同志社つながる@カフェ」
【18:30~20:00】@RY410
毎月1回開催される同志社大学ボランティア支援室学生スタッフARCOが運営する
学生と地域の方が出会い、歴史・行事・文化など様々なテーマについて情報交換ができる場です。
詳細はこちら

7/7(木)
ボランティア支援室企画「ボランティア入門講座~はじめてのボランティア~・ボランティア支援室見学ツアー」
【18:30~20:00】@寒梅館ボランティア資料室
今年の4月に開設されたばかりの同志社大学ボランティア支援室。
「どんなことしてるの?」「どんな情報があるの?」まだまだ知らない人も多いはず。
ボランティアについて知りたい方は、ぜひお越しください。

7/8(金)
ボランティア支援室企画「ボランティア入門講座~災害ボランティア~・ボランティア支援室見学ツアー」
【18:30~20:00】@寒梅館ボランティア資料室
みなさんは自分の地域でどんな災害が発生しやすいか知っていますか?
大規模な災害が発生すると多くの支援が必要となりボランティア活動が発生します。
どのような点に気をつけて活動するのが良いのか一緒に考えて見ませんか?

7/9(土)
学生スタッフARCO企画「四季体感イベント~オリジナル風鈴づくりで 夏を感じよう~」
【14:00~16:00】@烏丸キャンパス志高館地下ラウンジ
同志社大学ボランティア支援室学生スタッフARCOが地域の小学生を対象にして行なうシーズン企画。
「ARCOってどんなことしてるんだろう?」「学生が企画したイベントってどんな魅力があるの?」疑問を持ったあなた!
ぜひ、見学に来て見ませんか?(本イベントは地域の子どもを対象としたイベントです。学生の皆さんは見学という形になります)

7/4(月)~7/8(金)
ボランティア支援室企画「熊本地震支援活動展示会」「V-NET 活動紹介展示会」
【09:00~19:00】@寒梅館ボランティア資料室
今年4月に開設されたボランティア支援室。
この3ヶ月間の活動の様子や学内で活躍しているボランティアサークルの活動の様子を覗いて見ませんか?

時間
09:00~20:00
場所
今出川キャンパス
対象
同志社大学在学生
主催
同志社大学ボランティア支援室

20167.2(土)

詳細はこちら

セミナー

ボランティア支援室開設記念シンポジウム

6.30(木)

本学は創立以来、建学の精神である「良心教育」において、知育とともに、キリスト教に基づく徳育を重視してきました。その徳育の重要な一環として、学生によるボランティア活動を積極的に支援することで、学生の自主性、社会性および奉仕の精神を育むとともに、市民社会の一員としての自覚を促すため、2016年4月にボランティア支援室を開設しました。この度、その開設を記念したシンポジウムを開催いたします。

詳細につきましては、ボランティア支援室開設記念シンポジウム特設ページをご確認ください。

時間
13:00~16:30(12:30開場)
場所
今出川キャンパス良心館地下2教室(RY地2)
対象
同志社大学学生・教職員、大学ボランティアセンターやサービスラーニングセンターなどのご担当者、学生ボランティアを募集する学外ボランティア活動団体など
主催
同志社大学ボランティア支援室
備考

定員:400名(先着順)
申込:事前申込制 申込はこちらのページから